2025/04
月日 | 距離 | 内容 | タイム | メモ |
---|---|---|---|---|
4/01 火 | 0.0 | 花住坂散策会で長岡京跡と向日神社。桜は大極殿跡で5部程度。テレパックの吉田さんから電話で、「偉人・敗北からの教訓」、応仁の乱編のガイド依頼。 |
||
4/02 水 | 0.0 | 4/20の史跡ウォークの資料チェック。応仁の乱の資料集め。 |
||
4/03 木 | 0.0 | レインボーカフェさんの資料印刷。 |
||
4/04 金 | 0.0 | 明日の史跡ウォーク下見の準備。 |
||
4/05 土 | 0.0 | まいまい京都醍醐寺・上醍醐。三浦さんのガイド。 |
||
4/06 日 | 0.0 | 史跡4/20ウォーク1回目下見。都草映画研究会。 |
||
4/07 月 | 0.0 | 4/9のBS11の「偉人・失敗からの教訓−応仁の乱」ネタ集め。 |
||
4/08 火 | 0.0 | まいまい京都で吉野へ。ガイドは三浦さん。横内さんもご一緒。 |
||
4/09 水 | 0.0 | BS11の「偉人・失敗からの教訓−応仁の乱」の収録。 |
||
4/10 木 | 0.0 | 平野神社桜花祭。昨年清里のペンションでお近づきになった井谷さんに再会。 |
||
4/11 金 | 0.0 | 13日の勉強会の資料推敲。 |
||
4/12 土 | 0.0 | 史跡2回目の下見。柴田さんのギターライブ。 |
||
4/13 日 | 0.0 | 150回目の勉強会。秋房さんの「角倉了以と素庵」 |
||
4/14 月 | 0.0 | 久々の開放日。奈良博サンデートーク申込み。 |
||
4/15 火 | 0.0 | 中京区のレインボーカフェさんの第11回目の勉強会で、「京都の塔---五重塔は一度も地震で倒れたことがない」と題して80分お話ししてきました。参加者は前回より5人増えて22名でした。回を重ねる毎に参加者が増えています。 |
||
4/16 水 | 0.0 | 岡崎の細見美術館で開催中の「若冲と江戸絵画」展へ。午後は史跡の役員会。 |
||
4/17 木 | 0.0 | 京都高齢者大学の皆さんに「鳥羽伏見の戦い・・・3倍の兵力の旧幕府軍がなぜ敗れたか」と題して110分お話ししてきました。参加者は52人でした。 |
||
4/18 金 | 0.0 | 直売所でタケノコ購入。1100円で小さいのをふたつ。 |
||
4/19 土 | 0.0 | 史跡総会、懇親会。歴彩館で梅林さんの御土居の話のはずが、中身は惣構内の課税(地子銭)の話。がっかり。 |
||
4/20 日 | 0.0 | 史跡ウォーク本番。雨予想が曇りで気温も昨日よりだいぶ低く。散策日和でした。 |
||
4/21 月 | 0.0 | 4/24の都草研究発表会のスライド手直し。 |
||
4/22 火 | 0.0 | 昨日はNPO法人「きょうと健康相談室」の皆さんを錦市場、木屋町通、先斗町周辺にご案内。参加者3人。 |
||
4/23 水 | 0.0 | 明日の都草研究発表会のスライド見直し。奈良博の超国宝展オンラインチケット購入。明日訪問。 |
||
4/24 木 | 0.0 | 奈良博の「超 国宝」展。ひとまち交流館で都草の第143回研究発表会。「椿井文書ー日本最大級の偽文書」 |
||
4/25 金 | 0.0 | 京極さんのアレンジで六角堂お池坊会館見学会。そのあと参加者9人でランチ。 |
||
4/26 土 | 0.0 | 史跡研修。奥西さんのガイドで大阪の天満周辺の史跡。奈良博岩井先生の「超 国宝」の趣旨と裏話。 |
||
4/27 日 | 0.0 | 史跡健活ガイドの2回目。参加者ゼロで中止。がっかり。ガイド料だけもらってきました。奈良でFB友の服部薫さんのゆるゆるランの2次会へ。3次会も。 |
||
4/28 月 | 0.0 | 史跡発送。Otonamiさんの企画で、東寺の五重塔、金堂、講堂、小子房、観智院を拝観。 |
||
4/29 火 | 0.0 | 文博での文化庁文化財調査官3人による講演会 「令和7年 新指定 国宝・重要文化財について」。朝日カルチャーのマトゥラーの石像について。 |
||
4/30 水 | 7.0 | 2か月以上ぶりのラン。明日からちゃんと練習していきます。 |
忠内さんの大安寺ツアー。集合場所を大安寺バス停のところ、間違えて大安寺に。大失敗でした。 |
|
走行距離 | 7.0 km |