とみさん  
地域 : 京都    年齢 : 64歳
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
11/01 月 0.0   勉強会(温泉)の資料作成。
11/02 火 0.0   冷泉家特別公開。史跡ガイドボランティア協会原稿、12月のウォークルート図、勉強会(温泉)の資料作成。
11/03 水 0.0   明日の信州、横浜、東京旅行の準備。温泉の資料完成。
11/04 木 0.0   30%の深夜割引利用のため早朝3:40に家を出て北八ケ岳へ。ロープウェイで坪庭から展望岩を経て縞枯山山頂へ。下山は残雪でこわごわ降りる。白駒池も。原村のペンション「木のくつ」さん。この日は貸切。ご夫婦とも話し易くて料理も美味しい。近くの八ケ岳自然文化園を散歩。
11/05 金 0.0   早朝散歩。八ケ岳自然文化園を経て八ケ岳中央農業実践大学校、美濃戸口からペンション戻りのコース、6.7km。途中、農業大学直売所向かいの来年の御柱祭の7本の御柱置場に立ち寄る。八ケ岳自然文化園内のプラネタリュウム。カナディアンファーム近くの蕎麦屋香草庵でランチ。中央道、透明を経て並木の斉藤家へ。近くのテクノブルホテル泊。
11/06 土 0.0   東博の「最澄と天台宗のすべて」展。江戸東京博物館。
11/07 日 0.0   優ちゃんの野球観戦。4対2で負けるもよく練習していることがわかるエラーの少ないいい試合でした。江戸川区の浩平の社宅へ。夜は近くの焼き肉。8時過ぎに出発して深夜の1時半頃帰宅。
11/08 月 0.0   史跡ガイドボランティア協会の資料チェック。シーズネット、花住坂の勉強会資料仕上げと印刷。
11/09 火 0.0   朝の散歩でコストコの新しく出来たGSへ。何と150円/L。格安です。
11/10 水 0.0   シーズネット勉強会。いつもの5人。ウィングス勉強会を宣伝。
11/11 木 0.0   水彩画教室。作品展の3点目をどれにするか悩むところ。勉強会資料崖っぷち。
夕方の散歩で雨に降られびしょ濡れ。
11/12 金 1.3   奥西さんと東福寺塔頭の正覚庵(白洲次郎の父文平の屋敷移築)、京セラ美術館(モダン建築の京都)、龍谷ミュージアム(女神)。
11/13 土 0.0   史跡ガイドボランティア協会下見。11時前に切り上げ。午後花住坂勉強会。30人。
11/14 日 0.0   くろべえさんと3人で金剛登山。千早城址から登り、セト方面へ下山。上場は人でいっぱい。
11/15 月 0.0   西山先生オンライン「最澄と天台宗」。ムサシへ明日の水彩画作品展へ出す絵のマット額装。5分ぐらいであっという間に仕上がりました。ちょっと風気味?
11/16 火 0.0   水彩画教室作品展。黒柳が来てくれた。
11/17 水 0.0   服部さん、番匠谷さん、奥さんと篠山市の兵庫陶芸美術館へ。帰りに神戸三田アウトレットで買い物。NBの27.5pのシューズを5500円でゲット。
11/18 木 0.0   水彩画作品展午前当番。終わってけいはんなプラザで山城の国一揆の講演。祝園から3.6km歩き。あまりのつまらなさに途中休憩の時に退散。田原さん夫妻、古野さんも参加。帰りは古野さんの車で送ってもらう。
11/19 金 0.0   水彩画作品展午前当番。終わって興福寺五重塔初層見学。
11/20 土 0.0   澤田さん夫妻が水彩画展に来てくれたので、当番ではなかったが会場で応対。終わってまいまい京都の琵琶湖疏水、三条通、九条山。
11/21 日 0.0   史跡ガイドボランティア協会の散策会。逢坂の関から蝉丸神社、うなぎのかねよ、ほか。参加者105人、ガイド21人。4時前から水彩画作品展の撤収。
11/22 月 0.0   朝作品展のチラシ回収。28日の勉強会資料完成。一日雨で歩けず。
11/23 火 0.0   史跡ガイドボランティア協会会員募集研修。
11/24 水 0.0   仏教大学宗教文化ミュージアム。仏像のヘアースタイルに注目した展示会。前田昌宏仏師とお話しできてよかった。清凉寺の尾垂木の竜頭下見。宝筐院、天龍寺。佐久間さん勉強会。
11/25 木 0.0   水彩画教室。水汲み。
11/26 金 7.6   史跡ガイドボランティア協会の平城京と西大寺研修。18人参加。
11/27 土 0.0   花住坂散策会。25人。清凉寺、宝筐院、常寂光院。竹林辺りから雨で竹林出たところで解散。あと福田美術館。木島桜谷。
11/28 日 1.0   勉強会。41名の参加でした。終わって天高23期の6人を嵯峨嵐山にご案内。常寂光寺は3時ごろで日が陰りかけだったので透過光で見た昨日より鮮やかさに欠けました。
11/29 月 0.0   12/2のツアーガイドの下見で奥さんと貴船神社から鞍馬寺を散策。終わって醍醐寺の五重塔。空海の太子号下賜1100年記念で24年振りの開扉だそうです。初層に仏像がないのでさびしい感じ。
11/30 火 6.2   12/4の天高同期法隆寺案内の資料と史跡ガイドボランティア協会の下見用資料作成。
走行距離 16.1  km