とみさん  
地域 : 京都    年齢 : 64歳
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
4/01 金 1.0   自宅〜松井山手駅
バスに間に合わないので。
 高校の同期14人を北野天満宮、お土居、上七軒、平野神社、わら天神、金閣寺に案内。金閣寺は外国人であふれかえっていました。金閣寺には十数回行ってますが、こんなことは初めて。鏡湖池をはさんで金閣寺を臨む写真スポットは95%が外国人でした。
 息子が単身赴任のラオスから帰国。徳島のお嫁さんと長女と一緒に帰ってきました。長女は明後日で満1歳。よく歩き回っています。明日は京都へ桜を見に行きます。
4/02 土 1.1   白川通りDONQ〜京大農学部グラウンド横P
左足痛まないので明日は走ってみます。
息子ファミリー3人と哲学の道に花見の予定が、大混雑で駐車場が満車で停められず、京大農学部構内に停めて白川疏水通りを散策。人が少なくて雰囲気は哲学の道に近い穴場でした。白川通りのDONQでランチのあと京都植物園に行くつもりが、駐車2時間待ちであきらめて宝ヶ池へ。明日が雨模様で今日が花見シーズンのピークと考える人が多いのか、どこも大混雑・大渋滞でした。
4/03 日 7.0   大住中〜諏訪原公園〜美濃山〜松井山手
44分58秒
足が心配でしたが、なんともなさそう。サロマ向けトレーニングの始動は去年より1か月半早いですが、一度故障すると回復に信じられないほど時間が掛かるので、慎重に行こう。まずは3s増えた体重を減らさないと。
 新赴任地のインドネシアへ発つ息子を見送りに関空へ。この日の関空は旅行者でいっぱいでした。国際線は2時間前にとよく言いますが、今までは5分と掛からずにチェックイン出来ていたのでなんで2時間も前にと思っていましたが、今日の混雑をみると納得。その後徳島の実家へ帰るお孫ちゃんとお嫁さんを和歌山港まで見送り。
 今日で満1歳の千○○ちゃんは、手を振ったり合わせたりしてバイバイもいただきますもできます。自分の写真を見ても自分だとわかっているよう。言葉はできなくても、しぐさとアーアーとかウーウーとかでちゃんとコミュニケーションができています。うちの子が1歳の時は二人ともそんなことでけへんかったと思うけど。ひょっとして天才かも。爺バカでした。
4/04 月 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 
55分32秒
下り坂を全力で下っても足は痛まず。故障からは復帰したようです。明日は筋肉痛がひどそう。
昼前から雨が上がったので、予定通り「英語で京都を案内」のマダム5人と大阪城公園へ花見に出かけました。雨でだいぶ散ったかと思いきやちょうど満開の見頃でした。ここもアジア人でいっぱい。桜をバックに盛んに写真を撮っていました。終わって京橋でお茶。今日も爆笑に次ぐ爆笑の楽しい半日でした。
4/05 火 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 
57分24秒
もっと筋肉痛がひどいかと思ったが、そうでもない。神経も古くなって鈍感になってきているのでしょうか。
 奈良国立博物館当番。今日は来館者が多かった。それも外国人。終わって京都へ勉強会の貸部屋探し。運よくウィングス京都の36人の部屋が取れました。これで懸案解決。
 明日は水彩画教室から蹴上のインクラインへスケッチへ。明日がギリギリセーフといったところかな。琵琶湖疏水の歴史についても少し解説してきます。
4/06 水 0.0   休足
疲労のピーク(というほど走ってへんけど)で一日お休み。
 水彩画教室の仲間と先生計11人で蹴上のインクラインへスケッチに行きました。
 今日のインクラインは歩かれへんほどの人、人、人でした。天気も良くて、落花盛んかと思ってた桜もまだ十分見応えがあって、ホッコリした幸せな一日でした。
 帰りに細見美術館の春画展に寄ろうと思ったらここも長蛇の列。しかも若い女性が多数。春画と言っても作者は、北斎や歌麿、鈴木春信、鳥居清長といった当時の浮世絵の大家による肉筆画や版画で、たいへん芸術性の高い作品ばかりです。昨年東京の永青文庫で開催され、大人気でしたが、関西でも同様のようです。
4/07 木 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 
64分13秒
減量ラン。
 走り始めた時は止んでいたのに、すぐに本降りに。全身ずぶ濡れで帰還。
 午前中は水彩画教室写真を見ながらで桜を描く。昨日の蹴上のスケッチよりましかな。
4/08 金 0.0   休足
 水彩画教室の仲間も出展している三条寺町上がるの画廊へ。石垣や木々の重なり、水面への写りこみは参考になりましたが、瓦屋根や塔、建物の木組みは上手過ぎて参考になりません。とても無理。
 夕方から仏光寺柳馬場下がるのラオス料理店「Yulala」さん。ご夫婦でやっておられ、マスターは京大農学部出身。ラオスのビエンチャンで10年ほどラオス料理のお店をやっておられました。お二人ともたいへん感じがよく、料理もおいしかった。料金もリーズナブルでお勧めです。2月にビエンチャンに行ったので、話がはずみました。
4/09 土 16.4   関屋橋〜1号線 往復
1時間35分58秒
近くの朝市で買ってきたタケノコを料理。出汁でタケノコ、鶏肉、それにワカメをいれて炊いたん。それにタケノコご飯。今日はニンジンと揚げ、鶏肉の炊き込みご飯です。菜の花の酢味噌和えを添えて春らしさいっぱいの晩御飯でした。 
 1号線で折り返してすぐに後ろから足音が。すぐに抜かれたけれど、そんなに速くないので引張ってもらうつもりで頑張ってついて行ったら、こちらも調子がよくなってきて抜き返し、そのまま関屋橋までペースを緩めずに走り切れました。一人ではきつくてできない練習も、仲間がいるとそれほどきつく感じないでできる見本みたいな日でした。予想以上に走れたので、ちょっぴり自信回復です。少しずつ距離を伸ばしていこう。
 明日は醍醐寺の豊太閤花見行列を見てきます。
4/10 日 0.0   休足
JR藤森〜醍醐寺 ウォーキング5q
 醍醐寺の豊太閤花見行列。今日は帰りが遅く走れそうにないので、JR藤森から山を越えて醍醐寺までひたすら歩きました。
 今年はワコールがスポンサーで、花見行列の太閤秀吉役はワコールの社長でよく似合ってました。舞楽や狂言、殺陣、女子児童の踊りもあって十分楽しめました。2月23日の餅上げ大会もそうですが、醍醐寺さんは人寄せが上手です。お寺がなんでこんなことまで、という声もあるでしょうが、2万坪もある境内を維持していくのはたいへんです。お金がかかります。
 醍醐寺の宝物館である霊宝館や三宝院のお庭も良かった。終わって一緒に行った同僚ボランティアさんと醍醐駅でお茶。
4/11 月 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 
52分43秒
3q過ぎから全力。40%ぐらい回復した感じ。今回は回復が早い。
 奈良国立博物館の仲間のボランティアさんの案内で奈良公園の桜を案内してもらいました。ソメイヨシノは終わりましたが、今が満開の桜あり、まだつぼみの桜ありで奈良公園ではまだまだ桜が楽しめます。
 そのあと唐招提寺へ。さすがにここまでくる観光客は少ないですが、鑑真さんが中国人だからでしょうか、中国から来た尼さん3人が鑑真さんの御廟の前でお経をあげていました。
4/12 火 15.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線〜ポエムノール北山〜家具団地〜山手幹線
1時間26分46秒
昨日頑張ったのでゆっくり。一定のペースで走れました。タイムもまずまず。
勉強会の資料作り。今月は「京都の町名と通り名」。市町村合併で全国の古い町名・通り名が失われていく中、京都には平安時代からの名前がたくさん残っています。「天使突抜」町なんてびっくりしますね。これは秀吉の頃ですが。
4/13 水 0.0   休足
雨で走らず。
4/14 木 24.0   関屋橋〜御幸橋 往復
2時間16分59秒 22q 2時間2分31秒
昨日休んだので思い切って御幸橋まで。前半はまずまずも後半バテバテ。回復度50%未満で20q超走はつらい。この時期でも2時間以上給水なしは自殺行為か。
4/15 金 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 
67分55秒
昨日の疲れありあり。
4/16 土 0.0   休足
ウォーキング11km
五条駅〜五条天神社〜壬生寺〜平安神宮〜泉屋博古館〜南禅寺〜蹴上
 27日の修学旅行生のガイドの下見で壬生寺へ。清水寺や金閣寺、二条城など人気スポットは下見の必要もありませんが、壬生寺は初めてです。生徒の中に新撰組のファンがいるのかな。
 泉屋博古館で青銅器の展示を見学。奈良国立博物館の解説の参考になりました。
4/17 日 20.0   関屋橋〜日練8qポイント 往復
1時間57分24秒
前半しんどくて我慢のランでしたが、後半はまずまず快調。
今日は強い風で飛ばされそうでした。さくら道250kmや小浜など各地で悪天候のためレースが中止になっています。3月20日の熊野中辺路トレイルに出た後輩も佐渡トキマラソンが中止となり、しかも船が欠航で帰れないようです。そうまでして離島のマラソンを走りに行くなんて、”サド”いやマゾですね。
4/18 月 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 
58分45秒
減量ラン。体が重いし、なかなか楽に走れませんが、今はじっと我慢です。
奈良国立博物館主催の館外研修で信貴山へ。貫主さんの挨拶に続き学芸員さんの詳しいお話し。精進料理をいただいて長護孫子寺で御祈祷していただきました。全部で85人の参加。すごいです!
4/19 火 0.0   休足
疲労気味。
29日の勉強会の資料作り。頑張ってほぼ完成。
4/20 水 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 
63分31秒
しんどいと思ったら体重が1.5s増加。なんてこった。!
奈良国立博物館研修。奈良公園桜散策第2弾。11に行った時咲いていなかった木が今回は満開でした。「楊貴妃」という種類は八重桜ですが、個々の花が野球のボール大に丸く集まっていかにも貴人の風格がありました。
4/21 木 0.0   休足
午前中水彩画教室。昼から高校の同期が会員になっているエクシブの八瀬へ。前から行きたいと思っていたお宿でした。
4/22 金 0.0   休足
歴史解説付きで三千院、清龍殿、青蓮院へ。三千院はシャクナゲが盛りでした。清龍殿ではなんと駐日米国キャロライン・ケネディ大使御一行と遭遇。昨日雨だったので空気が澄んでいて、清龍殿の舞台からは京都盆地が一望できました。青蓮院は霧島ツツジが真っ赤でした。
4/23 土 10.0   大住中〜諏訪原公園〜山手幹線 
58分26秒
5月30日の長岡京市遺跡散策の下見。ついでに長岡天神のツツジと乙訓寺のボタンを見てきました。今年は満開時期が例年よりだいぶ早く、どちらもこの週末がラストチャンスとなりそうです。
4/24 日 24.8   第2京阪経由山田池 大回り4周
2時間23分38秒
山田池の3周目から快調。帰りはバテバテ。持久力はまだまだです。
夜は宮川町の京都講座で、今日は清水寺した。知らないことがいっぱい。
4/25 月 0.0   休足
奈良国立博物館勉強会。終わって西大寺の居酒屋でA,Bチームの合同懇親会。みなさんよく飲んでよくしゃべります。
4/26 火 22.0   関屋橋〜日練9qポイント 往復
2時間12分30秒
減量ラン。回復度40%のまま。なかなか調子が戻りません。
4/27 水 0.0   休足
雨で走れず。
松本市の中学三年生の修学旅行生ガイド。二条城〜壬生寺〜伏見稲荷〜清水寺。京都駅ビル10階のラーメン小路でランチのあと、一人が気分悪くなって何度も嘔吐。時間が遅れるは、介護しないといけないは、今までで一番たいへんなガイドでした。
4/28 木 20.0   関屋橋〜日練8qポイント 往復
1時間51分02秒
雨の中思い切ってラン。これで今月の目標250q行けそう。
今月3日に練習を再開してから最高の走り。回復度は10%上がって50%。
4/29 金 0.0   休足
 勉強会。今回から京都文化博物館から独立して会場も別に取って気分新たに開会。幸い近くのウィングス京都の会議室に空きがありました。連休初日で朝早いのに29人に来てもらいました。
 終わって勉強会に来てもらった高校の同期3人と今日が初日の無言狂言を見に壬生寺へ。3演目目の土蜘蛛まで見るつもりでしたが、雨が降ってきて寒いのと空腹で最初の炮烙割だけ見て早々に退散でした。寒すぎ!
4/30 土 24.0   関屋橋〜御幸橋 往復
1時間18分54秒
ゆっくりのつもりが後半だんだんペースアップしていい感じで終われました。体重も少し減ったようだし、来月は350q目標に頑張って15回目のサロマ完走を目指します。
走行距離 255.3  km