とみさん  
地域 : 京都    年齢 : 64歳
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
9/01 月 0.0   勉強会の資料作り。
9/02 火 0.0   勉強会の資料作りやる気出ず。
9/03 水 0.0   勉強会の資料作りやる気出ず
9/04 木 0.0   大和郡山の中谷酒造で酒造り体験。ついでに郡山城址見学。
9/05 金 0.0   勉強会の資料作り。だいぶ進展。
19日の勉強会の資料作り。
9/06 土 0.0   19日の勉強会の資料作り。
9/07 日 0.0   京都府立文化芸術会館で、奥西さんの尺八演奏会。終わって京都市歴史資料館の京都古地図。終わって国立京都近代美術館で西陣織の着物展示会。
9/08 月 0.0   明日のセミナーの資料手入れ。
9/09 火 0.0   市民大学院 京都まちづくり学 『岡崎エリアの遷り変り』。12名参加。京大名誉教授や学長、建築士などそうそうたるメンバーでした。 
9/10 水 0.0   14日の史跡歴史セミナーの資料作り。A4de4枚。
9/11 木 0.0   19日の勉強会資料、多すぎてまとまらない。
9/12 金 0.0   野村証券のお二人訪問。盛んに保険加入のお誘い受けるがその気なし。
9/13 土 0.0   史跡新人勧誘プレゼン。3人加入。まいまい京都の街歩きで妙心寺。通常の2倍の参加者。
9/14 日 0.0   国際交流会館で歴史フェス。史跡歴史セミナー。第二次長州征伐。ミュンヘンで懇親会。
9/15 月 0.0   まいまい京都三浦さんの石清水八幡宮落選。
9/16 火 0.0   19日の勉強会資料完成。
9/17 水 0.0   史跡役員会。10人参加。出席率悪い。華に新人斎藤さん加入。
9/18 木 0.0   市民ネット。仏教のお話し。歴彩館で琵琶湖疏水の講演会と思いきや4年前のメールを見てました。今日は伊勢物語の勉強会でした。一応参加するもほとんど寝てました。帰りに寄った「お茶博」が良かった。
9/19 金 0.0   103回目の勉強会。21名参加。島田さんの「大和古道と峠越え道」と「新型コロナの教訓と今後への備え。」
9/20 土 0.0   レインボーカフェさんのリクエストでマラソン人生についてお話し。歴彩館でお茶の講演会。
9/21 日 0.0   竹中大工道具館で茅葺きの講演会。
9/22 月 0.0   10/18の勉強会「応挙と若冲」の作成開始。
9/23 火 0.0   クニ荘京都にお泊まりの皆さん35人をガイド2人で石清水八幡宮にご案内してきました。 遠くは山形、埼玉、長野など全員近畿地方以外からお越しですが、皆さん京都大好き人間で、熱心に聞いていただきました。
9/24 水 0.0   初万博。
9/25 木 0.0  
9/26 金 0.0  
9/27 土 0.0  
9/28 日 0.0  
9/29 月 0.0  
9/30 火 0.0  
走行距離 0.0  km