やけい  
地域 : 静岡    年齢 :
一言 : 
月日 距離 内容 タイム メモ
6/01 日 0.0   今日はオフ。大学初レースの1500mからちょうど1年たちました。
6/02 月 15.0   ジョグ
思ってたよりも疲労きてた。走り出したらきつすぎた。今週ジョグメインになりそうだけど頑張って距離は増やしたい。
6/03 火 12.2   60分ジョグ
ジョグ
雨は気分が下がりますね。なんか右肩が痛い。私事ですが、勉強しないといけないとひしひしと感じました。
6/04 水 7.0   ジョグ
県長の反動がきてるのか体調悪め。月曜火曜は元気だったんだけどな。今回は足よりも体全体のほうにダメージきたみたい。この感じだと怪我とかはしなさそうだからよかったかも。
6/05 木 15.0   ジョグ
久しぶりに奥のほうまで行って15km。今まで戻ってグラウンドで3kmのほうが楽だと思ってたけど、あんまり変わらないかも。
6/06 金 28.0   朝 8km
ペース走
3分40秒
今日は朝走って午後はペース走。なんかずっと窮屈できつかった。前半はピッチを意識したりして走れてたけど、後半は動きがぐちゃぐちゃだった。最初から最後までリズムよく走れるようにしたい。
6/07 土 23.2   4000mペーサー
設定3分10
浜キャンとの合同練。浜キャンの1年生と初顔合わせ。人数多くて嬉しい。たぶん全員覚えれたけど、全員とちゃんと話せた訳ではないので次回はたくさん話したい。今週は100q乗せれたのでよかった。全日まであと2週間、本番で結果出せるように頑張る。
6/08 日 0.0   今日はお勉強。昨日暑かったのもあって流石に疲労きてるなー。
6/09 月 0.0   雨で部活がフリーになりました。朝走ろうと思って起きたのはいいけど、体重すぎて走る気が起きなかった。こういうところは直していきたい。
6/10 火 22.0   学内ジョグ(ラスト一周だけ4分00)
坂ダッシュ 10本
今日も雨。草薙使えないので学校で練習だったけど、グラウンド使えないから。ジョグと坂ダッシュ。明日ポイントできればよかったんだけど、できそうにないので今日できる範囲で追い込むつもりで練習した。やはり坂ダッシュはきついですね。感覚自体は悪くないので、今週もう一踏ん張りして頑張っていきたい。
6/11 水 0.0   今日走りたかったー。というより走るべきだった。敬語って難しいですね。
6/12 木 15.0   ジョグ
やっぱり奥まで行った方が楽かもしれない。1週間でみると木曜日乗り越えれば楽になるので明日しっかり走りたい。今週授業寝てなかったのに寝ちゃった。
6/13 金 26.0   朝 8km
3000×2
9分30-9分13
朝ジョグしてから午後にポイント練習。雨やらなんやらで今週距離つめてなかったので朝練をしました。朝だけどしっかり暑かった。体重くて午後だめかなと思ってたけど午後はかなり調子良かった。1本目はかなり余裕を持って走れて2本目も最後しっかり上げることができた。県長の時も1週間前の練習調子良かったからいい感じかも。このまま調子を上げていきたい。
6/14 土 16.0   ジョグ
今日は審判。審判で時間ないかと思ったけど、2回に分けてある程度ジョグできてよかった。しっかり体重かったから疲労きてるなという感じ。昨日しっかり走ったから当然だけど、変に調子いいとどこかで調子崩したり怪我したりする可能性あるから逆に良かった。あと1週間しっかり疲労をとって万全の状態で挑みたい。
6/15 日 0.0   雨予報だったけど晴れ。何なら外に出たくないくらい暑い。気持ち的にはめっちゃ走りたかった。走らなかったけど。走ってないとそわそわする。緊張するには早すぎないですかね。
6/16 月 12.0   ジョグ
今日は学内でジョグ。それにしても暑い。明日もっと暑いらしい。暑さにやられないようにしないとな。変な疲労ためないようにしたい。
6/17 火 12.0   ジョグ
さすがに暑すぎませんか。帽子かぶってできる限り日陰で走りました。風強かったのは逆に助かった感がある。
6/18 水 9.0   3000
9分23
全日前最終ポイント。体は動かないわけじゃないけどなんか重いなって感じ。暑さが原因か思っていたよりきつかった。もう少し楽に走れると思っていたんだけども。イメージ自体はそんなに悪くないのでこのまましっかり準備していく。
6/19 木 14.0   ジョグ
午後暑くなりそうなので朝、気温が上がる前にジョグをしました。午後は少し走って流し。部活の時最初はましだったけどだんだん日が出てきたから朝走っといてよかった。バイトやらかして萎え。
6/20 金 9.0   ジョグ
ついに前日です。今日は軽めにジョグと流し。ここまで来たらあとはやるしかないので自信をもって走る。高校の後輩が東海優勝しててびっくりしました。とても嬉しい。負けてられないなと思いました。明日頑張ろう。
6/21 土 13.0   全日本大学駅伝東海地区予選 4組
31分37秒36
お疲れ様です。遅い時間まで応援やサポート本当にありがとうございました。結果は31分37秒36で組12位、全体では20位でした。個人的に結果だけで言えば合格点を出せたのではないかなと思う。しかし、駅伝が終わってからずっと目標としてきた大会であり、最近の調子からしても自己ベストを狙えると思っていたので大満足の結果とは言えず、反省点が見つかったレースだった。暑さや風もあって、インカレのコンディションが完璧だったことを考えるとベストがでなくても仕方ないところもあるけど悔しいものは悔しい。前半は3分5〜10くらいの集団につこうと思ってたから、2000〜4000が思ってたよりも集団のペースが落ちたけど大体想定通りでいけた。インカレのレースのイメージで後半はイーブンかなんならペースアップしていきたかったけどそこまで余裕がなく少しラップタイムを落としてしまった。ただ、後半きつくなってきてから大きく崩れることなく3分15秒までで耐えることができたのが良かった。27大駅伝の時は3分20秒を超える時があったことを考えると粘れるようになったと思う。後半耐えれたのは抜けるか抜けないかの位置に三重の選手がいたのが大きかったかも。あと、ラストでせったとき勝てたのはよかった。単独走になるのを嫌って4000過ぎで多少無理してでもついてこうとしたのを我慢して自分で押していった方がよかったんじゃないかと思ったり思わなかったり。この点に関してはタラレバなんだけど。この辺は経験がものをいうのだろうか。なんにしても10000の経験不足感は否めないですね。今回のレースでやっぱり自分にはスピードが足りないと感じた。10000の前半の5000で15分30を切って入るというのが感覚としてイメージできないのが現状なので、まず5000の自己ベストを更新しないと10000でタイムを更新するのはまっず無理だろうと思った。10000の通過と5000mのベストである程度差がないとタイム厳しいものがありますね。今後はスピード出す練習とかスピード感に慣れる練習もしていきたいと思う。まずは流しでしっかりキレを出せるようにしていきたい。ここからどんどん暑くなるだろうけど距離も減らさないようにしていきたい。2本目の10000mなんとかきれいにまとまって良かった。応援ありがとうございました。
6/22 日 0.0   東国体
お疲れ様です。出場したみなさんお疲れ様でした。ものすごく暑い中でしたが、とても素晴らしい走りで、刺激になりました。1年生の初レースだというのに元気がなくてすみませんでした。疲労と暑さに完全にやられていました。レース後は大体疲れ切ってしまうのであんな感じになってしまいます。今後は改善していきたいです。次の試合は県選ですが1500mもエントリーしとくべきだった。5000走るにはおそらく暑すぎるので。とりあえず来週はジョグ中心で疲労を抜いて、その後の練習次第でタイム狙いにいくか、練習の一環として出るか決めようと思います。2日間お疲れ様でした。
6/23 月 0.0   わかってはいたけど疲労感がすごい。本当に何もできない。というより頭が働かない。授業に出席はしたけどなんも頭入らなかった。土日の学情のトラブルで課題の提出期間伸びたのはラッキーだった。体感水曜くらいまではこんな感じかな。とりあえず気合い入れてこう。
6/24 火 12.0   ジョグ
体は重いしやる気は出ない。こんなに授業行きたくないの久しぶりかも。なんか雨降ってたし。
6/25 水 0.0   もう6月終わりそうなんですが。
6/26 木 10.0   ジョグ
なんか気持ち悪かったので10q。暑すぎる。
6/27 金 15.0   ペース走
草薙でペース走。全くできなかった。足が動かないわけじゃないんだけどずっときつい。もうそろそろちゃんと走れると思ったんだけどな。
6/28 土 10.0   学内ペース走
昨日に引き続き、全くできなかった。初めて学内途中でやめたかも。疲労は取れてきたと思うんだけどな。見えない疲労がまだ残っているのか、暑いのが原因なのか。早く本調子に戻らんかな。
6/29 日 0.0   ドライブ。アウトレット行ってきました。だいぶ運転慣れてきた気がします。まだ怖いんですけどね。駐車は難しい。また遊びに行きましょう。
6/30 月 18.0   ジョグ
坂ダッシュ
今日は先週あんまり走れてなかったので長めに。最初は15kmまでのつもりだったんだけどね。やっぱりなんかきつい。明確にどこかが悪いとかはないけどずっと体が重い。あとなんかずっと眠い。睡眠ちゃんととってるはずなんだけどな。ここから6月の反省。今月は316qでした。全日の後あんまり走れなかったけどなんとか300qは超えたので良かった。ただ、狙った大会の後は全く練習できなくなるので直していきたい。東国とか県長見てると連戦でもちゃんと走れてる人が多いのであんまり気の抜けた練習をしないようにしたい。個人的には長い間目標としていた全日でしっかり走れたので良かった。タイムは秋ごろに狙いたいと思います。
走行距離 313.4  km